MACHINE機器情報

精密測定機器 ウェイトチェッカー
ウェイトチェッカ AD-4961シリーズ
メーカー | エー・アンド・デイ |
---|---|
販売元 | エー・アンド・デイ |
合わせ
リストに
入れる お問い
合わせ
リストから
削除する
に入れる 比較リスト
から
削除する
特長
ユニット化
本体がユニット化されているので、必要な部位のみ修理や交換が可能です。
輸送の手間や費用削減もでき、メンテナンス性、利便性が向上します。
計量設定最適化
処理個数(個/min)またはベルトスピード(m/min)を入力することにより、最適な計量条件を自動的に設定し、再現性の高い計量選別が可能になります。
履歴機能
設定変更操作の履歴及び計量結果の履歴はUSBメモリに全て保存が可能です。
計量履歴機能と合わせ、HACCP管理に利用可能です。
計量履歴
計量中、USBメモリに計量履歴が保存されます。 出力フォーマット:日付、時刻、グループ番号ー製品番号、計量結果、判定結果
USBメモリは320個/minで8時間運転した場合、約6MB使用します。 24時間操業で365日運転で、約7GBが目安です。
Modbus通信
Modbus RTU/Modbus TCPを実装しています。Modbus通信により、簡単にシームレスな接続が実現可能です。計量のスタート/ストップや、集計データ、品種変更等が外部機器から設定可能です。
多彩な外部入出力
選別機出力、警報出力、金属検出入力、TCP/IP、USBインタフェースなどが標準装備されています。USBメモリへのデータの保存や、プリンタへの出力も可能です。
プリンタでグラフ印刷
Ethernet経由で、プリンタ(PostScript対応)から集計結果管理図などを出力可能です。また、USBメモリに、上記集計結果管理図をPDFファイル形式で保存できます。
コントロールボックス
LANコネクタやシリアルインタフェース、表示器用コネクタ等、様々な通信コネクタの接続が可能です。
D0(デジタル出力)の設定
・D0マップ
汎用出力端子台に外部出力をつなぎ、判定と動作をチェックして関連付けて設定することが可能です。
・D0動作
フリッパータイプ選別機やコンベアドロップタイプ選別機などの動作時間の設定が可能です。
選別能力表
計量品寸法:30~300mm
ヒストグラム、管理図、集計結果のPDFファイル
計量終了後、保存したいデータの集計画面を表示させます。集計画面の「PDF」キーを押すと、USBメモリへPDFファイルが出力されます。
USBメモリへの出力
プリンタへの出力
概要
ウェイトチェッカ AD-4961
クラス最高の選別精度(3σ):0.08gを持つウェイトチェッカ
- クラス最高性能
新設計のデジタルロードセルユニットと、高速処理が可能なCPUを搭載したコントロールボックスにより、クラス最高の選別精度(3σ):0.08g(※1)を実現しました。 - ドライ品、ウェット品、アルミ蒸着包装品、脱酸素剤入り包装品(オプション)に対応
- 7インチカラータッチパネル
表示部は7インチタッチパネルカラー液晶を採用しました。視認性、操作性が格段にアップしています。音声ガイダンスによるサポート機能付です。 - 測定する製品を10グループに分け、各グループ最大100件まで登録が可能です。
- USBメモリから画像の取り込み
USBメモリから、計量する製品の画像を本体に取り込むことが可能です。画像はサムネイル表示により簡単に設定可能です。製品選択時に識別が容易に行えます。(USBメモリは別途ご用意ください) - 軽量・コンパクト化
本体の外形が標準サイズで幅700mm、奥行き660mm、高さ710~860mm、約35kgと、超小型化を実現しました(AD-4961-2KD-2035)。設置や移動が簡単に行えます - 洗えるIP65
全体が水洗い可能で衛生的です。 - ユニット化
本体がユニット化されているので、必要な部位のみ修理や交換が可能です。輸送の手間や費用削減もでき、メンテナンス性、利便性が向上します。 - 通信
外部との接続・通信が可能でシステム構築が容易に行える新しいウェイトチェッカ
(※1)記載の選別精度は、最高値です。実際の選別品の形状、状態、設置環境により異なります。
仕様
型式 | AD-4961シリーズ |
---|---|
メーカー希望小売価格(税別) | お問合せください |
PAGE
TOP