NEWS最新情報
お知らせ
【ウェビナー開催のご案内】 がんリスクの最前線 ~尿中マイクロRNAによるがんリスク検査の臨床的意義~
本講演会では、尿中マイクロRNAによるがんリスク検査の臨床意義として、Lancetの姉妹紙であるeClinicalMedicineに掲載されたすい臓がんの早期発見に関する論文について解説します。また、北海道岩内町でのがん早期発見プロジェクトにおける、肺がんの超早期発見事例についても発表予定です。
【講演タイトル】「A noninvasive urinary microRNA-based assay for the detection of pancreatic cancer from early to late stages: a case control study」
がんリスクの最前線 ~尿中マイクロRNAによるがんリスク検査の臨床的意義~
演者:特別講演:加藤 容崇先生(慶應義塾大学医学部腫瘍センターがんゲノム医療ユニット特任教授)
・製品紹介:『尿がんリスク検査 マイシグナルについて』
Craif株式会社 CTO- / 名古屋大学 未来社会創造機構 客員准教授- 市川 裕樹 先生
■開催日時:2025年6月30日(月)19:00-20:00
■開催方式:zoomライブ配信
■申し込み:こちら から
二次元コードまたは申し込みURLより事前予約いただくと視聴用URLが発行されます。
■ 「マイシグナルシリーズ」について
「マイシグナルシリーズ」は、予防と早期発見につなげる、がんリスク検査です。このシリーズはマイクロRNA×AIでがんリスクを高精度に評価する検査「マイシグナル・スキャン」、より手軽にがんリスクを評価する検査「マイシグナル・ライト」、がんに特化した遺伝子検査「マイシグナル・ナビ」、DNAダメージをモニタリング・予防につなげる検査「マイシグナル・チェック」で構成されています。どの検査も尿やだ液を採取するだけで、体に負担なく検査することが可能です。4つの検査を通じて、自らの体質的なリスクを知り、日々のDNAのダメージをモニタリングすることで発症予防をサポート。それでも防ぎきれないがんを早期発見することを一気通貫でサポートし、がんの予防と早期発見を促進することを目指した包括的ながん対策です。
詳細は こちら をご覧ください。
PAGE
TOP