RECRUIT採用情報
先輩社員の声
全力で取り組みたい
清原 進SUSUMU KIYOHARA
首都圏支店 医療東京営業所

入社動機
常に変化する医療情勢。最先端の情報を追求したい。
前職も医療業界に携わっており、より身近な臨床検査薬を扱う職種にチャレンジしてみたいと思ったことがきっかけです。
はじめは「医療用医薬品」について学びたいと考え就職活動をしていましたが、医療業界について調べているうちに人体に関する様々な分野を診断する「体外診断用医薬品」を扱う職種があることを知りました。普段は皆さんが何気なく受診している健康診断ですが、その検査に欠かせない薬品や機器が数多く存在することにとても興味を抱きました。そしていつしかこの業界であれば自分の生活に密接している医療に関する知識を探求し、学んだ知識を活かして社会貢献出来ると確信して入社を決意しました。

仕事の内容
あくなき探求心。日々進歩する医療情報を提供したい。
私たちの仕事は臨床検査技師と呼ばれる方々の業務のサポートが主な目的となっています。近年では新型コロナウイルスといった感染症の流行が社会問題となっていますが、そうした病気かどうかを診断する役目を担っているのが検査業界です。そして診断には様々な試薬や医療機器、医療材料といったものが必要不可欠となっています。そこで我々は常日頃から目まぐるしく変化する医療に関する知識を深め、最新の製品情報を提供することで医療現場を陰ながらサポートしています。医療の現場というのはスピーディーさが求められるので大変な面も多々ありますが、自分が得た知識を活かし、顧客が求めるニーズをいち早く提供することが出来た時の達成感は、何とも言えない喜びとなっています。その為に今後も現場のささいな変化も見落とさず、顧客の抱える悩みや課題をクリアすることに全力で取り組んでいきたいと考えています。
1日の流れ
-
出社
顧客からのメールチェック、返信。
-
依頼事項の確認及び書類作成。
-
担当施設の納品準備、移動。
-
昼休み
昼食を含む30分程度の小休止。
-
担当施設への訪問営業。(一日3~4軒ほど)
-
支店への帰社。
-
退社
翌日の納品準備や提案書類の作成。

休日の過ごし方
趣味を日々の活力に。
休日の主な過ごし方は登山です。自然の中に身をおくことで心身をリラックスさせることができるとともに五感を研ぎ澄まして四季折々の季節感を感じることは私にとってとても幸福な時間となっています。また登山は仕事に精通している面もあり、天候や時期によって変化する山々を攻略することは柔軟な思考や効率化を図るスキルを養うのにとても役立っていると思います。いまはまだ達成できていませんが、いつかはワールドクラスの標高の山に登頂することが密かな目標です。

学生さんへのメッセージ
情報を武器に自分の可能性を広げよう。
近年の新型コロナウイルスの流行により、検査業界の重要性が認知され検査体制のより一層の業務体制の改変が求められています。そんな中で我々の職種は検査診断業務が円滑に行えるように常日頃から臨床検査技師の方々のサポートをさせていただいております。スピーディーかつ正確な検査を行い、結果報告から一刻も早い治療へとシフトする為にはMS(医療情報提供担当者)の情報提供による効率の良い検査室の構築が必要です。医療業界という責任ある職種ですのでメディカル関連の製品に興味があり、知り得た情報をもとに総合的な医療情報のコンサルティングをすることに興味がある方は、チャレンジしてみる価値があると思います。 きっと自分の可能性が広がり、大きく成長できるはずです。同じ職場でともに学びましょう。
PAGE
TOP