MACHINE機器情報

製品イメージ

細胞研究機器 細胞観察

FLEXcyte 96

メーカー Nanion Technologies GmbH
販売元 ナニオンテクノロジーズジャパン
お問い
合わせ
リストに
入れる
お問い
合わせ
リストから
削除する
比較表
に入れる
比較表
から
削除する

特長

ランゲンドルフ法を最新のハイスループット技術に転換し、心臓組織本来の環境に類似した生理学的条件下で、心筋細胞の収縮力測定が可能

  • 96ウェル同時測定
  • ラベルフリー測定
  • 長期モニタリング可能
  • 光ペーシング(オプション)
  • インキュベーションシステム(温湿度・CO2制御)付属
  • 多機能な優れたデータ解析・グラフ作成ソフトを付属
  • バリデーション済みヒトiPS細胞:iCell, iCell², AXOL CM, Cardiosight-S, MiraCell Cardiomyocytes等
  • 卓上型のコンパクトサイズ:W20.5 x D18 x H11.7cm/3.5kg(本体)

 

基本情報
【FLEXcyte96による心筋細胞の収縮力測定】
FLEXcyte メンブレンプレートは、96 ウェルプレートの底面が厚さ10μm未満のシリコン膜になっています。
プレートに心筋細胞を播種すると、培養液の重さによってシリコン膜にたわみが発生し、その後、心筋細胞の同期拍動により動的なたわみ(上下運動)が発生します。
innoVitro 社と共同開発した、当社独自のCapacitive Distance Sensor(静電容量式距離センサー)で、たわみの変化を測定することによって、機械的応力を計算し、生理学的条件下で実際の収縮力を測定することが可能です。

概要

従来のランゲンドルフ法を最新のハイスループット技術に転換したFLEXcyte 96 は、細胞毒性のわずかな反応を見逃すことなく、慢性期・急性期を問わず、心毒性・安全性評価、薬剤スクリーニングのための心筋細胞の収縮力(mN/mm²)を、心臓組織本来の環境に類似した生理学的条件下で、96 ウェル同時に測定できます。

仕様

型式 19 1105 (FLEXcyte 96)
サイズ 205×180×110mm(本体)
質量 3.5kg(本体)
電源 100 - 240 V, 1.0 A max, 50/60 Hz
その他 測定分解能:1 - 10 ms
同時測定チャンネル数:96
メーカー希望小売価格(税別) お問合せください

ウェビナー

ご注文前のご相談やお見積り、資料請求など
お気軽にお問い合わせください。

PAGE
TOP