MACHINE機器情報

製品イメージ

顕微鏡・観察装置 実体顕微鏡

検体検査(共通する機器) 顕微鏡

研究用システム実体顕微鏡 SMZ18

メーカー ニコンソリューションズ
販売元 ニコンソリューションズ
お問い
合わせ
リストに
入れる
お問い
合わせ
リストから
削除する
比較リスト
に入れる
比較リスト
から
削除する

特長

Perfect Zoom Systemによる高ズーム比の達成
ズーム変倍に連動して、光軸間距離が連続的に変化する機構の採用により、効率的な光束の取り込みに成功。これにより、世界最高クラスの最大開口数(NA)とズーム比の両立を可能にしました。
左右対称の光学設計により、両眼共に高い開口数を持ちながらも、自然な立体感のある像を取得できます。

実体顕微鏡の域を超えた圧倒的な解像力
高性能対物レンズ「SHR プランアポクロマートシリーズ」により、ズーム最大時に1100本/mm(実測値、SHR プランアポクロマート 2X使用)の高い解像力を実現。低倍対物レンズ使用時にも視野周辺まで明るい観察が可能で、輪郭に色付きのない鮮明な観察像が取得できます。

低倍域でも明るくムラのない蛍光像
蛍光照明装置に、実体顕微鏡の光学系として初めてフライアイレンズを採用しました。これにより、視野周辺までムラなく照明することが可能です。また、特にズーム低倍域において瞳全体を照明し、明るい画像が取得できます。

S/N比に優れたキレのある蛍光像
新開発の光学系により、高倍蛍光観察時のS/N比が飛躍的にアップ。従来の実体顕微鏡では観察しにくかった細胞分裂の様子や、微弱な蛍光も観察が可能になりました。

ズームボディの光学性能を大幅アップ
ズームボディのレンズに短波長域透過率が高く、自家蛍光の少ない硝材を採用したことで、シグナルの向上とノイズの減少に成功しました。蛍光照明装置と併せて従来の蛍光実体顕微鏡を大きく上回る検出能を誇ります。

簡単・便利なデジタルイメージング
顕微鏡デジタルカメラと画像ソフトウェアNIS-Elements、コントロールユニットDS-L4との組み合わせで、フォーカス位置/ズーム倍率/対物レンズ位置/蛍光フィルター位置/透過光量など、知りたい情報をモニター上ですぐに把握できます。

概要

ニコン 研究用システム実体顕微鏡 SMZ18

研究用システム実体顕微鏡 SMZ18

分子生物学や発達生物学などの科学の境界は、細胞、組織、生体の研究による知見を分子レベルで結びつけようとする探求により、急速になくなりつつあります。これにより、分子生物学、細胞生物学、神経生物学、発生学、発達生物学、システム生物学などの幅広い分野において、単一細胞から生物全体までの幅広いスケールにわたるイメージングシステムのニーズが高まっています。 ニコンは、こうした要望に応え、「最大ズーム比25:1」「高い解像力」「明るい蛍光像」を備えた実体顕微鏡を開発しました。

商品ページ

仕様

型式 SMZ18
メーカー希望小売価格(税別) お問合せください

PAGE
TOP