MACHINE機器情報

製品イメージ

顕微鏡・観察装置 走査プローブ顕微鏡

走査プローブ顕微鏡(環境制御型ユニット)AFM5300E

メーカー 日立ハイテク
販売元 日立ハイテク
お問い
合わせ
リストに
入れる
お問い
合わせ
リストから
削除する
比較表
に入れる
比較表
から
削除する

特長

1. 環境測定ニーズに応えて(光学系の大気中配置 / 連続した加熱・冷却対応)
従来の大気型SPMでは実現できなかった環境下での測定が行える環境制御型SPMです。表面吸着水の影響を最小限に抑えることができる高真空状態での電気計測や、加熱・冷却状態での試料の物性マッピングなどが行えます。 また新開発の『温度スウィープ機能』は、温度環境変化による試料の熱膨張や収縮に起因するZ軸測定域外れを監視しフィードバック制御することで、カンチレバーを試料面に接触させたままでの連続物性測定を可能にします。
(特許3857581号、特許3926638号)

●大気中 ●液中 ●真空中 ●ガス雰囲気(流量制御)
●温度制御 加熱・冷却(-120~300℃) 高温(室温~800℃)
●湿度制御(0~80%)
●磁場印加(水平、垂直、面内回転、max 5000 Oe )に対応!
(専用オプション使用)

2. 簡易操作の実現(統合型ホルダフランジ)
工具不要の『統合型ホルダフランジ開閉機能』の採用により、試料の導入交換やスキャナ交換を容易にすると共に、環境制御SPMの宿命である試料交換後光軸調整も不要になりました。 測定モード切り替え時のホルダー交換すら必要ありません。

3. 卓越した高性能の確立
『スイングキャンセル機能』を採用。試料部のゆらぎを徹底的に減少させ、ドリフト量を抑えました。ナノオーダーの構造解析に欠かせない基本性能を磨き上げることで信頼性を高めました。
ドリフト量:0.015 nm/sec以下

4. 表面吸着水の影響軽減による電気物性モードの分解能向上
電気特性などを観察する場合、試料表面や探針に付着している水分などの影響により、分解能が低下することがあります。 真空状態にすることで、表面に付着している水分・コンタミなどを排除し、物性観察モードでの高分解能かつ高感度の観察が可能になります。

概要

環境制御型ユニット AFM5300E

真空・液中・ガス・温度・湿度など、様々な環境ニーズに対応する環境制御型SPMです。電子デバイスなど電気物性評価に欠かせない吸着水影響などを排除した高真空中での評価を実現します。また、専用の雰囲気遮断ホルダによりSEM、IM、SPM間を大気に曝露することなく搬送できるので、2次電池等の評価に最適です。

商品ページ

仕様

型式 AFM5300E
その他 検出系:光てこ方式
検出系の光源:SLD スーパールミネッセントダイオード
分解能:原子分解能
試料サイズ:最大20 mmφ、厚さ10 mm
スキャナ(走査範囲):
オープンループ
XY:20 µm/Z:1.5 µm
XY:100 µm/Z:15 µm
XY:150 µm/Z:5 µm
クローズドループ
XY:15 µm
光学顕微鏡:視野サイズ XY : 1.8 x 1.38 ~ 0.26 x 0.2 mm
基本機能:AFM、DFM、PM、FFM
機能拡張性*:
SIS、STM、LM-FFM、VE-AFM、Adhesion、Current、SSRM、SNDM、PRM、KFM、EFM、MFM
除振機構:エア供給式パッシブ除振台
試料移動機構:マニュアルステージ XY:±2.5 mm
対応環境:大気、真空*、液中*、湿度*(20~80%rh)、加熱冷却*(-120~300℃/RT~800℃)
真空排気系*:TMP+RP(9.9×10-5 ㎩以下)、RP(9.9 Pa以下)
メーカー希望小売価格(税別) 32,000,000円~

※オプション品

ご注文前のご相談やお見積り、資料請求など
お気軽にお問い合わせください。

PAGE
TOP